初期費用0円
工事費用0円

街頭防犯カメラの設置
自治会・自治体のお困り解消をサポート

  • 導入実績
    8,000社
  • 顧客満足度
    97.8%

街頭防犯カメラの選び方 必要な機能や準備

街頭防犯カメラの数は年々増え、町内や学区内の電柱・街路灯など様々な場所に設置されています。
街頭防犯カメラは自治体が主導で設置するケースが増えており、弊社でも多くの自治会の方からご相談を頂いています。
防犯カメラには様々な種類があり、地域を見守る街頭防犯カメラ向けのカメラにはどんな機種があるのか、何を基準に選べば良いのか、また費用はどれぐらいかかるのか等、全くわからない状態で自治会長さんや区長さんが各メーカーや工事業者に問い合わせをしている状況が見受けられます。
このページでは、街頭防犯カメラの選び方選ぶ基準や運用コストを下げる工夫、注意点について解説いたします。

こんな方におすすめのページです
  • 自治会で街頭防犯カメラを設置することになったが何から始めれば良いのかわからない
  • 街頭防犯向けのカメラの選び方を知りたい
  • 補助金を申請して街頭防犯カメラを設置したい
  • 街頭防犯カメラ設置時の注意点を知りたい

街頭防犯カメラに必要な機能

街頭防犯カメラは一般的な防犯カメラをただ設置すれば良いというわけではありません。
公共性の高い場所に公益性の高い設備を導入するので、一定以上の品質基準を満たしたカメラを選び、最適な設置工事を行わなければいけません。
また、街頭防犯カメラの場合と通常の建物に取り付ける防犯カメラでは録画の確認方法や工事時に注意するべきことが異なります。
では一般的に街頭防犯カメラとして採用される防犯カメラとはどんな性能のカメラなのでしょうか。

記録媒体はSDカード?HDD?SSD?録画の点から考える街頭防犯カメラ

街頭防犯カメラとして最適な録画媒体は?

SDカード録画タイプの防犯カメラは比較的安く、またSDカードが内蔵されるものが多いのでトータルコストが抑えられるのがメリットです。ただし、SDカード自体、耐久性が高い媒体ではないため、24時間365日書き込みを行う防犯カメラシステムで利用される場合、1年程度を目安にSDカードを入れ替えていく必要があります。
また、HDDやSSDを使うタイプの街頭防犯カメラであれば記録媒体自体の耐久性は長く、3年以上とされます。
防犯カメラ本体に問題がなくても、録画媒体によってメンテナンスの頻度が異なることを知っておきましょう。

GPS機能がないと時計が狂う?

街頭防犯カメラにはGPS機能が必要か?

GPSは一般的に車などの位置情報を取得するためのものですが、GPS信号の中には時間信号も含まれているので、その時間信号を使って時刻補正を行うことができます。
多くの街頭防犯カメラにはGPS機能を使った時刻補正機能が備わっています。
一日0.5秒時計が狂うと一年で約3分狂います。時間のずれが大きければ大きいほど、万が一事件やトラブルがあった場合の確認に支障が出てしまいます。街頭防犯カメラの運用では「時間のずれ」は大問題です。
そのため、選ぶ基準としてGPS機能の有無も一つとして考えておくことをおすすめします。

Wi-Fi機能なら電柱に登る必要なし?

街頭防犯カメラにWi-Fi機能は必要か

電柱に街頭防犯カメラを設置したとして、映像の確認のたびに電柱にはしごを掛けて登るのはとても大変です。
街頭防犯カメラ向けとして販売される防犯カメラの多くは、電柱の下で映像を確認できるようにWi-Fi機能がついていて、パソコンやスマートフォンを使って映像を閲覧できるような仕組みになっています。
映像の確認のためだけに毎度電柱に登るというのは時間も手間もかかるので、街頭防犯カメラにはWi-Fi機能は必須となります。

街頭防犯カメラの工事前に知っておくべきこと

電力会社への申請はどうすれば良い?

電柱の持ち主はどうやって調べる?

電柱や街路灯に取り付けしたい場合、その電柱または街路灯の所有者に確認を取る必要があります。
電柱を所有する会社は主に電力会社と電話会社です。また、カメラの消費電力によって電力会社へ契約申請をすることも必要です。

参考記事:電柱に防犯カメラを設置する方法

工事中に警備員を配置する必要性は?

街頭防犯カメラの設置場所によって土木事務所から警備員の配置を求められることがあります。
これも地域によって基準や決まりが違うので、事前に調べる必要があります。

防犯カメラ設置補助金申請に必要な書類

防犯カメラの利用規定

地域の治安向上のために自治会・自治体が設置する防犯カメラには補助金・助成金の申請が可能なことも多く、弊社でも補助金申請のお手伝いをさせて頂くことがあります。
申請に必要な書類は主に、設置予定の防犯カメラの仕様書や図面、見積書、請求書などがあります。
街頭防犯カメラの導入時は行政からの補助金・助成金を使うことが多く、補助金の対象は機器の購入料金や工事料金といった初期費用となるものが大半です。
設置後に修理やメンテナンスで過剰にランニングコストがかからないよう、契約内容はよく確認しておく必要があります。

運用ルールで最も重要なポイント

自治会で運用する防犯カメラの管理者は?

街頭防犯カメラは公共の場に設置されるため、地域に住む多くの人が映ります。中には防犯カメラの映像はいつ、誰が見るのか?という疑問を抱く方もいるかもしれません。
街頭防犯カメラが撮影する映像は誰でも見られるものではなく、事前に映像開示に関するルールや運用に関する取り決めを定めるガイドラインを作成することが必要です。
防犯カメラのガイドライン策定についても弊社でお手伝い可能ですので、ぜひご相談ください。

街頭防犯カメラの設置ならお任せください

弊社では街頭防犯カメラを販売から設置工事、修理メンテナンスまで幅広く対応させて頂いており、自治体・自治会での実績も多数あります。
地域を治安維持・向上に役立つ街頭防犯カメラには、設置場所に合わせた事前準備と最適な施工での設置が必要不可欠です。
防犯カメラの専門業者である弊社なら、豊富な品揃えと多彩なサービスでガイドライン作成や補助金申請書類作成のお手伝い、機種選び、適切な設置、設定まで一貫してサポートさせて頂いております。
更に長期保証付で手厚いサポートも、多くの自治会・自治体の方々にお喜び頂いています。
現地調査は無料となります。街頭防犯カメラの設置ならぜひ一度ご相談ください。