防犯カメラセンターで防犯カメラの設置工事

防犯カメラセンターで防犯カメラの設置工事

400万画素 VPドーム AHDカメラ「HCD-7080RVP」

HCD-7080RVPの特徴

HCD-7080RVP」は、400万画素(2Kレベル)のAHD方式で映像をレコーダーに送信するドーム型防犯カメラです。レコーダーからこのカメラまでの映像伝送距離は最大500mで、電源も同軸ケーブルで送れるワンケーブルカメラです。赤外線の照射距離は約20m。夜間も白黒ながらはっきりとした撮影が可能です。

製品写真

HCD-7080RVP

HCD-7080RVPの仕様

解像度 2,560×1,440
最低照度 カラー:0.11ルクス、モノクロ:0ルクス(IR LED ON)
レンズタイプ DCオートアイリス
焦点距離 3.2~10mm(光学3.1倍)Motorized V/F
画角 H:97.9°(Wide)~30.1°(Tale) V:52.5°(Wide)~17.0°(Tale)
デイナイト カラー、モノクロ、オート(ICR)
逆光補正 User BLC、HLC、WDR
IR照射距離 IR照射距離
ノイズ軽減 SSNRⅣ
電源 専用カメラ電源コントローラー SPV-401、801使用
消費電力 DC33V、8.3W
動作温度/湿度 -10℃~⁺55℃/90%RH以下
保護等級
色/材質 アイボリー/プラスチック
重量 327g
寸法(幅×高) 119.8×98.5mm
その他

HCD-7080RVを導入する3つの方法

弊社は、防犯カメラの導入について3つの選択肢を提供しております。お客様の防犯カメラの設置に対する目的は様々ですので、それに合わせて柔軟な提案をお出しすることが可能です。よって、お客様が求める契約方法、運用期間、メンテナンス、サポートなどを複数ご用意し、より満足度の高いサービスを提供することが可能です。

レンタル

弊社の防犯カメラのレンタルサービスでは、月額料金をお支払いして頂きながら防犯カメラや関連機器を利用できます。初期費用は不要で、設置から修理交換、保守メンテナンスまでのサポートを網羅しています。
防犯カメラは故障しやすい映像機器ですので、レンタルでの導入がおすすめです。レンタル期間中は、永久保証の対象となり、HDDやクーリングファンなどの消耗品も保証の対象とされます。

購入

弊社では、防犯カメラの購入において、個人のお客様と法人のお客様とで料金体系は同じになっております。防犯カメラ本体と関連機器の料金、工事料金を一括で現金払いでお支払いいただくことが必要です。また、保証期間は1年、追加オプションとして3種類の選べる長期保証プランをご用意しております。

リース

法人のお客様向けであるリース契約は、一定期間の防犯カメラの機器本体の貸出に対して、使用料(リース料)をお支払いして頂く契約形態です。リース料金には、固定資産税、金利、動産保険の3つが含まれ、現金で一括で支払う場合よりも合計支払額が高くなります。
したがって、契約期間や費用を慎重に検討することが必要です。

個人向け一戸建て住宅の防犯カメラレンタル

企業・個人事業主のための防犯カメラリース

メンテナンス付防犯カメラレンタル

短期レンタル防犯カメラ

HCD-7080RVに付けられる保証

弊社では、最適な状態で設置した防犯カメラをお使いいただくために、導入後のアフターサポートとして、3種類から選べる「あんしんメンテナンスパック」をご提供しております。
各プランはカメラの設置台数やエリアなどの条件によって料金が変動します。

あんしんメンテナンスパックリモート

弊社では、IoTプラットフォーム「Sublow」を展開しております。独自のIoTプラットフォーム開発と、これまでの防犯カメラシステムの製造から販売・保守までの実績を活かし、「取り入れやすい価格のサービス」「手軽に導入できるIoTサービス」を提供しています。
「Sublow」のサービスの一つ、「あんしんメンテナンスパックリモート」は防犯カメラ自体を監視するシステムです。防犯カメラは通常、問題が発生しない限り放置されることが多いです。定期的なメンテナンスで故障が検出されることもありますが、その期間カメラは壊れたままの状態になってしまいます。これは、「事件が起こって防犯カメラをチェックしたら故障していた」という厄介な状況を引き起こす可能性があります。
防犯カメラを監視するシステムは見落とされがちですが、防犯カメラの専門店として、弊社はこのメンテナンスプランをご提供しております。

あんしんメンテナンスパック

お客様ご自身で防犯カメラの運用状況を確認していただくプランとなります。万が一、不具合が生じた場合は、お電話でお知らせいただくようお願い申し上げます。お客様が現地での対応を行っていただくか、あるいは弊社スタッフによる訪問修理を通じて問題を解決いたします。

超あんしんメンテナンスパック

年に数回、定期的な点検を実施するプランです。通常の運用状況の監視はお客様ご自身で行って頂きます。定期的にスタッフが訪問して点検を行い、稼働状況のチェックや機器が適切に機能しているかを確認いたします。加えて、機器のクリーニングと点検も一緒に行われます。

防犯カメラの保証

HCD-7080RVに取り付けられるAIシステム

弊社は、セキュリティシステムとしてオリジナルのAIソフトウェアを製品化しています。特に注目すべきは、当社のAI人検知システムが、どのメーカーの、どのカメラからの映像でも、速やかにLINEで通知できることです。
弊社の防犯カメラはもちろん、他社の防犯カメラメーカーの商品にも適応できるため、既に防犯カメラをお持ちの方にはAIのみの導入も可能です。
・先進のAI映像解析技術を活用し、高い精度で人検知が行えるシステム
・さまざまな状況での異常を検出し、管理者に伝える異常通知システム
等、多種多様な要望に対応するAIシステムを提供しております。
多用途性のある弊社のAIシステムは、今後の日本の安心・安全を支えることになります。

AI人検知システムについて

従来の防犯カメラは、「起きてしまった事件事故の瞬間の映像を遡って見る」「現在の映像をリアルタイムで見る」という2つが主な役割でした。弊社が開発した「TRINITY AI 人検知システム」は防犯カメラに新しい可能性を与えました。
警戒エリアへ人が侵入した場合や異常な動作をしている人をAIが検知し、上記のIoTプラットフォーム「Sublow」に写真と共に通知します。Sublowからお客様のLINEにリアルタイムでその写真が届きます。
最新のAIアルゴリズムを活かして開発されたシステムなので、これまで使われてきた動体検知や熱検知とは違い、人であるか否かの判断の正確性は高く誤報のリスクは低くなっています。
抑止することが出来たはずの事件や事故の予兆を知ることによって、未然に防ぐことが出来る可能性が高まります。
{導入例}
・夜間や土日のオフィス、工場など不審者の侵入、社員の無断出勤、外部業者の出入りの確認
・自宅や別荘の防犯出張や旅行で留守にする期間、普段は無人の別荘、置き配の確認
・空き家の防犯対策定期的な訪問が困難な空き家の管理
・太陽光発電所山奥の太陽光発電所(近年では盗難が多発しています)
・老人ホーム認知症の方の徘徊や転倒事故を防止
・サーバールーム個人情報を扱う場所のセキュリティー対策として、物理的な攻撃や人為的なミスの防止

人検知システム

トリニティーAI人検知システムは、入ってはいけない場所に人が侵入した際、LINEで即時通報するシステムです。発電所や工場、夜間のオフィスなど様々な場所で活躍します。

TRINITY AI 人検知システムの詳細はこちら

トリニティーについて

トリニティーは防犯カメラセンターグループを主催し、東名阪地域で防犯カメラの販売と設置サービスを提供しています。年間800件以上の防犯カメラを設置する実績があり、幅広い業種のお客様に防犯カメラを納品しています。個人のお客様から法人のお客様、公共施設や神社仏閣まで、様々なお客様の課題解決に役立っています。
現代社会では、防犯カメラやセキュリティに対する需要が高まっている中、弊社は防犯カメラ専門店であるプロフェッショナルな防犯の提案と、お客様の要望に合わせた安心・安全なソリューションを提供しています。
また、防犯カメラだけでなく、防犯フィルムや高齢者を見守るカメラなどの商品も扱っており、お客様の様々なニーズに応えられるよう努めています。何かお困りの際は、お気軽にお問い合わせください。

弊社で屋内・屋外に施工できる対応エリア

弊社は、拠点が全国各地にあり、屋内、屋外で直接施工できる地域は、岐阜、三重、長野、愛知、山梨、静岡、群馬、神奈川、埼玉、東京、栃木、千葉、茨城となります。故障修理も承ります。