AI人検知システム搭載カメラが不審者をLINE通知
TRINITY AI人検知システムについて
防犯カメラのAI機能によって犯罪被害を防ぐ「予知防犯」
AI人検知システムとは
「TRINITY AI人検知システム」は、防犯カメラの映像内に予め警戒エリアを設定し、警戒エリア内で人が映るとその瞬間の画像を即時スマートフォンに通知するシステムです。
防犯カメラは従来、「その存在で不審者を威嚇し犯罪を防止する」「撮影した映像を証拠として利用する」という点で有効なものでしたが、このAIカメラシステムにより、
防犯カメラ×AIでリスク回避
TRINITY AI 人検知システムでは最新のAI映像解析を採用。これまでの動体検知システムでは得られなかった高精度検知を実現しています。
空き家、夜間の工場、太陽光発電所など、不審者・泥棒の侵入が懸念される場所に設置することで不審者を早期発見し、犯罪を未然に防ぐことを目的とした防犯カメラ専用のAIシステムです。
「TRINITY AI 人検知システム」の特徴
防犯カメラはこれまで、「何かがあった時に状況を確認する」「事件発生時の映像を振り返る」といった使われ方が主でした。
TRINITY AI 人検知は警戒エリアへ人の侵入があった時にリアルタイムでLINEに画像を通知するシステムです。
これからの防犯カメラは「証拠」としての機能だけでなく、「予知防犯」の機能も満たすカメラへと進化していきます。
正確性の高いAI映像解析
これまで主流であった赤外線検知(熱源の移動で判断)や赤外線ビームセンサ(ビームの遮断で判断)では実現できなかった高精度解析で、誤検知を最小限に抑えることが可能です。
また、侵入の瞬間がリアルタイムで画像通知されるので、通知を確認後、対象者が関係者か不審者をすぐに判断することができ、警察への誤報を防ぐことができます。
他社製の防犯カメラにもAI機能搭載可
トリニティーのAIカメラ人検知システムは、既存の一般的な防犯カメラにも接続することが可能。
今お使いの他社の防犯カメラシステムを新しいAIカメラに入れ替えることなく切り替えが可能なので無駄なコストがかかりません。
もちろん、弊社の防犯カメラと合わせてご導入頂くことも可能です。
導入しやすい料金のレンタルプラン
あらゆるケースで気軽にご利用いただけるよう、月額制のレンタル料金でご提供いたします。(機器購入の場合は、別途初期費用がかかります)
法人のお客様、個人のお客様問わずAIの導入が可能です。
AI防犯カメラをもっと手軽な費用で
弊社のAI防犯カメラによる人検知システムは発売以降、多くの反響がありたくさんのお客様からお喜びの声を頂きました。
今回弊社では500万画素の防犯カメラで人の侵入を検知しLINEで通知する、「トリニティーAI人検知システム ライト」を新たにリリースしました。
自宅や会社に設置し、リアルタイムで不審者の存在に気づくことができる、犯罪を未然に防ぐシステムです。
弊社の防犯カメラレンタルプランに月額2,000円(税別)のオプションでAI防犯カメラをご利用いただけるので、よりコストを抑えて手軽に防犯性をアップに出来ます。
TRINITY AI 人検知システムの活用シーン
人の侵入をリアルタイムで知ることができるTRINITY AI 人検知システムは空き巣や車上荒らしなど、ひと気のないところで実行される犯罪の数々の防止に役立ちます。
活用シーンの一部をご紹介します。
証拠映像の録画はそのままに、侵入の瞬間だけをLINEに通知
従来の防犯カメラシステム同様、防犯カメラの映像はレコーダーに一定期間記録されます。
そのため、通知を確認後侵入があった瞬間の映像を後で確認することも可能です。
ここまでは、従来の防犯カメラシステムです。
弊社は、LINEに侵入の状況を瞬時に映像で通知することで、泥棒を捕まえることすら可能なシステムに進化させました。
泥棒に入られたあと、映像を確認するのではなく、まさに泥棒に入られた瞬間にその映像を画像で確認することが出来るのです。
一番の特徴は通知の方法がLINEであることです。
普段使い慣れたラインを使うことによって、「すぐに知る」ということが可能になりました。
LINEに通知することが出来るようになったことで、複数人のライングループやアップルウオッチなどにも通知させることができます。
AIシステム 接続可能メーカー
以下は、弊社で検証したカメラメーカーです。ここに掲載されていないメーカーでも多くのメーカーで接続可能となります。できるかどうかお調べになりたい場合は、お問い合わせください。
例えばこんなときにAIカメラが活躍
侵入者・不審者の検知
夜間・土日のオフィス、工場
不審者の侵入だけでなく、社員の無断出勤や運送業者の出入りも確認可能。
就労環境の改善にも役立ちます。
自宅・別荘の防犯
普段人のいない別荘や出張中の自宅に。
置き配もリアルタイムで確認でき、安心して家を開けられます。
空き家の防犯対策
犯罪の温床になりやすい空き家。
遠隔地にある場合は定期的に訪問が難しく、管理に悩む方も多くいますが、カメラの設置、AI人検知システムの導入で遠隔で管理が可能に。
太陽光発電所
事故の予測・予知
老人ホームでの夜間徘徊
認知症による夜間徘徊が引き起こす事故や事件も、リアルタイムで検知することで対策が可能です。
介護施設のスタッフの勤務状況改善にも。
サーバールームでの活用
個人情報を取り扱う場所のセキュリティ対策に。
物理的な攻撃や人為的なミスから情報を守ります。
メディア掲載実績
TRINITY AI 人検知システムはリリース以降、改善を重ね多くのお客様へ導入させて頂いてきました。
新聞やテレビなどのメディアで取材をいただき、AIカメラ防犯カメラシステムをご紹介頂いております。
直近のメディア掲載情報
2023/4/26 | メ~テレ(名古屋テレビ)『アップ!』 (特集「防犯カメラが捉えた!凶悪犯罪」) |
---|---|
2023/3/30 | 読売新聞(AI顔認証LINE通知システム) |
2023/2/15 | ABEMA TV「変わる報道番組#アベプラ」(AI顔認証LINE通知システム) |
2023/2/8 | メ~テレ(名古屋テレビ)『ドデスカ!』 |
2023/2/1 | CBCテレビ『チャント!』 |
導入について
まずはお電話もしくはメールフォームもしくはお電話にてお問い合わせください。
ご利用の環境、用途等をお聞かせいただき、弊社担当よりお見積りをお出し致します。
※運用について
このシステムは警戒エリアや発報間隔など、用途、目的により個別設定致しますので約1か月間の調整期間を要します。
あらかじめご了承くださいますようお願い致します。